★第29回 鎌倉同人会講座 「映像で振り返る鎌倉の今昔」ー報告
    2025年4月26日(土)に、鎌倉生涯学習センターで開催された講座は、「映像で振り返る鎌倉の今昔」というテーマで、映像を中心にした鎌倉
   再発見の講座で、参加者は28名でした。
    講師の山内氏は東京大学歴史映像学専門員であると共に、(株)資料映像バンクの代表を務めています。
    まず、『わが街の出来事』、『新しい眼、新しい耳』という映画が上映され、講師からは、“昭和25年製作の『わが街の出来事』は鎌倉を舞台にした
   市民によるゴミ問題の解決を描く啓蒙映画にとの説明がありました。
    また、「わが街の出来事」は当時、GHQが推進していた日本人向けの「民主化教育」の一環として製作されたもので、その主題は市民
   運動のあり方はもとより、鎌倉市民にとっては、”当時の鎌倉の街の様子が見てとれる貴重な映像記録です”と解説がありました。
    『新しい眼、新しい耳』では鶴岡八幡宮、大仏様、江の島、海水浴場などに訪れた修学旅行生や世界の人々の鎌倉訪問の様子を撮影した映像が上映
   され、参加者からの質問に対して、講師は映画の成り立ちや作品に登場する街について分析されました。
    参加者たちは映像記録を楽しく鑑賞しながら、古い鎌倉に思いを寄せていました。
                   
            会場風景                  鎌倉映像記録              山内隆治講師
   
  

事業案内のページに戻る







当サイト内の画像の無断複写・転載等はご遠慮下さい。