★令和7(2025)年度定時会員総会の報告
2025年の総会は今年創立110年に当たり同時に記念式典及び講演会を開催するため場所を鎌倉市商工会議所に移して12時から開催しました。
西野常務理事の司会で開会され冒頭、富岡理事長から挨拶があり、次いで物故会員2名(三浦邦雄様 関谷淑子様)に黙祷、引き続き新入会員9名
(斎藤正朗氏 高橋万里子氏富野良視氏 小倉聖子氏 奥西種子氏 稲田富之氏 遊佐清一氏 杉浦和夫氏)の紹介をしました。
総会は、35名の出席があり、委任状を提出していた60名の会員と合わせ95名の参加となり、会員総数151名の過半数を超えていたので、
総会が成立していることを確認して始まりました。
第1号議案(令和六年度事業報告) 第2号議案(令和六年度決算報告) 第3号議案(令和六年度監査報告)
第4号議案(会費規定の改正) 第5号議案(令和七年度事業計画) 第6号議案(令和七年度予算)
第7号議案(理事・監事の選任)
の提案があり、これら第1~3号、5号~6号議案は、すべて了承されました。
第4号議案は、これまで社会経済情勢の変化にもかかわらず、昭和62年(1987)から年会費を据え置いてきましたが、昨今の物価高騰や運営費の
確保のために令和7年度 より鎌倉同人会、会費規定第3条(1)の個人会員3000円を5000円に改定することの説明がありました。
第7号議案は欠員理事の補充として小田切寿三氏を、欠員幹事の補充として以前理事 経験者の谷口雄資氏を選任しました。どちらも任期は令和9年
(2027)6月まで。 両案とも賛成多数で了承されました。
最後に、その場で理事長に富岡幸一郎、副理事長に大下一真、常務理事に斎藤俊英、西野大介がえらばれ今期の体制が整いました。
各議案は会員のページの決算報告を参照ください。
富岡理事長 総会風景
 
新入会員 小田切新理事 谷口新監事
|